穏やかな性質を持つ生物と出会う

動物分類学的には、犬や猫と同じ食肉目の「イタチ科」に分類され、ヨーロッパケナガイタチを家畜化した種だと言われています。

仲間には「オコジョ」「テン」「スカンク」「ラッコ」「カワウソ」等がいます。ラッコも同じだと知りビックリ、まぁよく観察すれば同じに見えなくもないか。

体は細長くしなやかで、尾は長いふさのよう。毛皮で有名なミンクも近い仲間なので、毛並みは鮮やか。総じて可愛い顔してるね。

体長は大人のオスが約40cm、体重は2~3kg、メスはこれより小さめになる。

フェレット自身の歴史は古く、使役として狩りの際にウサギを巣穴から追い出したり、ネズミ等の有害小動物を駆除する為に、数千年前家畜化された。

それから長く人間と付き合う内に、慣れやすい、穏やかな性質を持つようになったそう。

想像と違ってた乗馬クラブの選び方で苦戦する

めちゃくちゃ面白かったから、これを機に習い事として始めようと考えてる。もちろん経済的な制約はあるから、上手い乗馬クラブの選び方を調べる必要があるね。

合わないと思っても、簡単には変える事が出来ないだろうから、失敗は可能な限り避けたいところ。

情報を集めまくり、慎重に判断する必要があり、体験談とか口コミを探してみる。うーむ、評判が悪いとこはすぐに分かるけど、あんまネット上には情報がないね。

やっぱ見学を重ねるしかないか、乗馬クラブの選び方で失敗すると、結局つまらなくなり辞めちゃうみたい。

そうはなりたくありませんね、早く上達して海岸線を駆け抜けるやつをやりたい。やっぱ短期間にレベルアップ可能なとこが良いな、自分の腕次第だろってツッコミは無しで。

結構色んな種類があるんだね、想像とちょっと違うから、乗馬クラブの選び方は結構大変そう。

最終的に4つほど通える範囲をチョイスし、片っ端から訪れ確認する。こうしないと正確につかめなさそうで、経験値を増やそうと思う。

お客さん同士が親しくなれる点も良い

香港に旅行した時、マカオで遊びました。自分の中でマカオと言えば大小。

サイコロを利用する為、誰でも楽しめます。ルールも分かりやすく、初心者にもお勧め出来るゲーム。

更に当てた時の配当が大きい為、スリリングで緊張感を持って勝負可能なところも、大きな魅力かな。

大小にはかなりハマっており、滞在中はほとんどチップを賭け続けた。

ミニマムレートも低めに設定されていた為、小額でも長時間遊プレイを続けられ、すっごく楽しめちゃった。

他にも色々ゲームはありますが、運の要素が強く一番面白いかと。

ポーカーなどは心理戦が絡むみ、運だけで勝つ事が出来ないから、駆け引きする必要がないというコレが初心者プレイヤーに最適。

他プレイヤーとも雑談が出来、お客さん同士が親しくなれる点も良かったです。

何度か演技を観たけど

元アイドル女優だからと、特に偏見は無いと自負しているんだが、どうしても好きになれない大島優子。

AKBを卒業してから何度か演技を観たけど、どうも癇に障る。一方、不動のエースと呼ばれた前田敦子。

相変わらず演技は下手だけど、こっちの方が100倍マシ。深夜ドラマ「毒島ゆり子のせきらら日記」では、だいぶエグい演技に体当たりしている。

二股がやめられない女。ちょっと面白い。まだ1話目だから、今後どこまで演じるかは分からないけど、頑張ってるなーと親心的に関心してた。

政治部担当の新聞記者役は、ちょっと無理がありすぎるんだが・・・。今後、作中で新井浩文に魅かれていくようだが、この人ってホントに深夜枠にハマる俳優。

エグそうで悪そうだし、影がある。好きではないけど「悪い男」って言葉がよう似合う人だ。

どうしても削れない出費を考える

新生活を始めるにあたり最初に必要なのは、条件を自分の中でちゃんと決める事。

本音を言えば、最新設備が整っており、新築で治安も問題なく、かつ家賃も安い場所に住みたい。

しかし理想通りにいくわけもなく、諦めてシビアに条件を決めます。最もブレちゃいけない部分が、家賃設定です。

何度か転居を経験し、給料の3割に抑える事を最大ラインに決めた。

水道高熱・食費・交際費など、必要な支払いは他にも多くありますが、いかんせん稼いでくる給料には、限度があります。

毎月限られた予算から、どうしても削れない出費を考え、少し余裕のある生活を送る為には、3割が間違いないライン。

これを踏まえ始めましょう。最初に希望を不動会社へ、きちんと伝えます。それから妥協出来る部分は妥協し、どうしても必要な設備等は交渉。

気に入った所を見つけた暁には、非常に満足します。

お茶漬けがエントリーは変だよ

「FNS各局対抗!格付けニッポン!最強グルメ決定戦!」という番組を観た。

企画内容としては、FNSのアナウンサーが自局エリアで、最も美味しいグルメを紹介するという、如何にもフジテレビらしい企画。

私に言わせれば、ブランド和牛のような高級食材とB級グルメを、同じ土俵に乗せること自体間違っていると思うがね。

北海道代表は道民だけが知る、ジンギスカン後の〆として、お茶漬けがエントリーされていた。

つか、40年近く住んでるけど知らねーし。薄野には「だるま」という、超有名ジンギスカン店があるんだが、そこで裏メニューとして提供されている一品だそう。

こんな一般的には知られてない料理を、エントリーすること自体どうなの?と思う。実際「だるま」なんて、今じゃ主に観光客メインだから、全然納得いきません。

文句は言わないけど整えます

新しい服欲しー。春だもん!今欲しいアイテムはね、白シャツ!服ってさ、ある日突然、「ヤダ!着られるモノ、全然持ってないじゃん!」とかなるよね、不思議。

アレ、なんだろ。最近、ヨージヤマモト好きよ。シルエットが風変わり。でも大人オッケー。しかも、長ーく使えるでしょ?

身だしなみキチンとすれば、おばあちゃんでもイケル。少々値段お高いけど、そろそろお年頃で印象大事。最近仕事忙しいイコール、人と会うシチュエーション増加!

この頃、古いヤツばかり身に付けてる気がするわけ。ヨレヨレ感否めません。誰も文句言わんよ、確かに。

クリエイター優しいし、みんな実際お金に余裕無い状況は一緒。甘えちゃイカン!テンション上げたい。チープアイテム、モチロン上手く活用せねば。

流石に胸うたれる様子

何故か無性に、単行本を揃えたくなるわ。「へー」でも、お高いんでしょう?「漫画だから別に」けど私、今まで購入した経験が。

「そりゃ逆に、珍しーな。ほれ、俺が貸すよ、どう?これで読み易く」いえ、持ってますよ。

「え?さっき値段がどうとか」私が買ったんじゃ無く、兄が揃えて。「へー。じゃ借りれば?」勿論、読みたいけど許されず。

「親が駄目?むしろ禁止?」いえ、自分が未熟故、趣味自体禁止。「酷っ、女子高生で本すら無理?何が原因?」さあ。思い当たる節、さほど…。

「にしても大変な家庭で育ったのね」とは申せど、両親のご意向。背く訳にも。

「何つー良い子や。流石に胸うたれるわ」まーでも、これが最良。そう感じる日々。「何故?」無論、納得は無理。が、子を思っての事。

「随分理解があるね。偉いわ」建前上、そう言うだけですわ。